MicrOHEROのディスクブレーキパッドを使用レビュー【激安!】
晴れの日限定なら十分に使えるMicrOHEROのブレーキパッド自転車メーカーの値上げには困ったものですが、パーツの値段もどんどん上がっていますね。一回買えばしばらく使えるものならいいのですが、タイヤな...
晴れの日限定なら十分に使えるMicrOHEROのブレーキパッド自転車メーカーの値上げには困ったものですが、パーツの値段もどんどん上がっていますね。一回買えばしばらく使えるものならいいのですが、タイヤな...
外国ブランドは頭の形状に注意、日本メーカーのSGマークなら安心令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。義務化ではなく「努力義務化」という「ヘルメットを着用するように努力し...
骨伝導イヤホンを使いながら防寒対策普段のライドに骨伝導のイヤホンを使っています。私が使っているのはShokzのAeropexです。AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 防水blueto...
粉末を熱湯で溶くチェーンディグリーザーは洗浄効果もバッチリグラベルロードバイクに乗ってる私は自転車を汚してなんぼ、という乗り方といってもいいくらい。晴れた日に舗装路だけを走るだけならまだしも、山道や砂...
簡単脱着で完全防水は使い勝手がすごく良い!グラベルロードバイクにはフォーク部分にダボ穴があいているのでいろんなものを取り付けることができます。よく皆さんが使っているのはBlackburnなどで売ってい...
チューブレスレディのエア漏れはいろいろな可能性からチェックするべき冬の間は積雪があるため、少しでも溝の深いタイヤを使おうとJari1.3には購入時についていたWTBのRADDLERを装着していました。...
まさかの自転車盗難に追跡デバイスとしてAirtagを先日自転車を買い換えました。グラベルロードバイクというタイプの自転車です。すでにあちこち走り回って楽しく自転車ライフを送っております。スポーツバイク...
初めてのバイクパッキング+タープ&ハンモックでのキャンプに行ってきました梅雨の合間のいい天気、自転車に乗ってデーキャンプに行くことにしました。最近いろいろと自転車とキャンプのギヤを買い直していて、それ...
残ったのは達成感と日焼けとヒザの痛みのビワイチチャレンジ自転車でビワイチ(琵琶湖一周)してきた記事ですが、その前に・・・オススメのコースやコンビニなどの紹介は別記事のほうがわかりやすいです。自転車で初...
ビワイチのチェックポイント、注意点などをまとめます※これは過去記事です。自転車でビワイチをすることにしました。朝7時頃に起きて8時頃出かけたら夕方には帰って来れるだろうと思ってたんですよ。ところがあっ...