クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイクと乗り継いできました。
自転車に関すること、自転車に取り付けたパーツに関することをまとめてあります。
琵琶湖の標高が100m近くあったのをすっかり忘れていたライド9月も半ばになり朝晩が涼しくなってきたのでロングライドにピッタリの季節です。ビワイチに少し飽きてきたので去年から福井県に出たり奈良に行ったり...
チューブレスレディのエア漏れはいろいろな可能性からチェックするべき冬の間は積雪があるため、少しでも溝の深いタイヤを使おうとJari1.3には購入時についていたWTBのRADDLERを装着していました。...
フロントキャリアと前かごをつけると快適な走行ができるリアキャリアにパニアバッグをつけたり、バイクパッキングをしたりといろいろなスタイルを模索しているグラベルバイク生活。パニアでもバイクパッキングでも困...
バッテリーの故障か充電構造の故障かを先に考えよう!愛用している自転車のフロントライトはCATEYEのVOLT400です。400ルーメンでUSBで簡単に充電ができ、もう5年近く使っているモデルです。レッ...
浸水しないのに蒸れない不思議な防水手袋は自転車に最適!自転車に乗るときの手袋、どうしていますか?夏は指先をカットした手袋などいろいろ使えるものがあるのですが、冬用の手袋となると選択が難しくなります。い...
装備の軽量化と楽しみ方のバランス、そしてバイクパッキング2021年の10月の終わり、仕事に少し空きができたので休みをとりキャンプに行くことにしました。世の中は新型コロナウイルスの猛威がかなり収まり規制...
ビード上げよりもリムテープ貼りのほうが重要!失敗も隠さず紹介!ここ数回のライドでは走行中にパンクが頻発し修理に時間がかかることがたびたび。今まではタイヤの内側にチューブを入れているクリンチャー(チュー...
2021年夏、海を見に自転車に乗った2021年夏、世間は新型コロナウイルス蔓延で様々なイベント回避や縮小が行われました。そんな中、2021年にどうしてもやってみたかったのが「海を見に行く」こと。8月最...
TIOGAのADV Seat Bag、サイドファスナーとメッシュポケットが良い!MTBのバイクパッキングからサドルバッグやトップチューブバッグなどいろいろ買ってきた私。グラベルロードバイクに変えたこと...
快適に早く遠くへ、グラベルロードバイクのために購入したパーツいろいろクロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイクと乗り継いできた私が購入したのがグラベルロードバイク。グラベルロード選び、FUJI JA...