クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイクと乗り継いできました。
自転車に関すること、自転車に取り付けたパーツに関することをまとめてあります。

いままで2回に分けてMTBからグラベルロードに乗り換えることについての記事を書いてきました。今日は3回目です。(書いた記事は最後にまとめてあります)通勤と自転車でのキャンプ、それも遠くへ出かけることを...
MTBの走破性とロードバイクのロングライド性能をミックスしたグラベルロードバイク先に書いた記事では私の自転車遍歴をいろいろとご紹介しました。購入動機から考えるグラベルロードバイク選び方走破性、快適性、...
走破性、快適性、使いやすさで選ぶ「グラベルロード」への乗り換え2019年に購入したMTBはMARINの「DONKY SE」というもの。セミファットバイクに分類される幅広(3インチ)タイヤのバイクです。...
メッセンジャーバッグをキレイにし防水加工をしっかりしておこう※この記事は過去記事で、今はロードバイクがMTBに変わっていたりしますがどうぞよろしくおねがいします。ロードバイクに乗って通勤していた私が愛...
初めてのバイクパッキング+タープ&ハンモックでのキャンプに行ってきました梅雨の合間のいい天気、自転車に乗ってデーキャンプに行くことにしました。最近いろいろと自転車とキャンプのギヤを買い直していて、それ...
結局目の前で査定、現金化してもらうのが一番安心だった3年間GIANTのロードバイクに乗っていたのですが、最近キャンプを楽しむようになり自転車に乗って行くことも多くなったことからキャンプにも使いやすい自...
軽量コンパクトなキャンプを目指す!装備の軽量化を考えた自転車キャンプ歴も長くなってきて、キャンプギアの棚は満タンになってきました。荷物を増やすと移動が大変なので少しでも軽量化を図っていきたいところ。昔...
新しい生活様式に自転車通勤を取り入れてみようと思った人に伝えたいこと私は以前から通勤に電車やバスを使わず自転車での通勤を行っていて、はや10年になります。そもそも自転車通勤に変えたきっかけは、そのメリ...
パニアバッグはリュックやバッグの暑さ、重さを一気に解消する自転車で通勤(往復で約15km)するようになってはや10年が経ちました。夏の暑い日も冬の寒い日も大雨の日もほぼ毎日自転車通勤です。弁当や水筒、...
ハンドル、フレーム、シートの3つのバッグでバイクパッキング長い冬が終わり2020年のGWがやってきたのですが、今年は新コロナウイルスのせいで外出を自粛する日々が続いています。予定では琵琶湖岸などでキャ...