Airtagで自転車の盗難対策!エアタグの取り付け方法と選び方
まさかの自転車盗難に追跡デバイスとしてAirtagを先日自転車を買い換えました。グラベルロードバイクというタイプの自転車です。すでにあちこち走り回って楽しく自転車ライフを送っております。スポーツバイク...
まさかの自転車盗難に追跡デバイスとしてAirtagを先日自転車を買い換えました。グラベルロードバイクというタイプの自転車です。すでにあちこち走り回って楽しく自転車ライフを送っております。スポーツバイク...
初めてのバイクパッキング+タープ&ハンモックでのキャンプに行ってきました梅雨の合間のいい天気、自転車に乗ってデーキャンプに行くことにしました。最近いろいろと自転車とキャンプのギヤを買い直していて、それ...
自転車キャンプに向いている自転車とはたとえば自宅から30kmをロードバイクで走り、野営地でソロキャンプを楽しんだあと30km走って自宅に帰るとします。この写真では少しわかりにくいのですが、ロードバイク...
木陰いっぱいの南三ツ谷公園はテントもハンモックもバーベキューもOK!夏が終わろうとしている8月の土曜日。自転車で少し遠出してソロキャンプに行くことにしました。目的地は我が家から30kmくらいの滋賀県彦...
夜中の3時に夜空を眺める素敵な時間を自転車旅で味わう最近自転車にキャンプ道具を積み込みデーキャンプを始めたのですがついにお盆前にテントも購入、初めてのテント泊をやってきました。向かったのは自宅からそれ...
夏の終わり、醒ヶ井の梅花藻を見たくなった※この記事は他ブログに掲載していたのを転記してきたものです。2017年のお盆休みはのこり3日。朝から出かけて夕方戻るくらいのスケジュールなら行ける距離は200k...
重いというデメリットよりも悪路での安全性を優先させたシュワルベのマラソン去年のビワイチを前に交換したのがコンチネンタルのグランプリS2。通勤で雨の日にも乗る上にマンション住まいでベランダ保管。タイヤに...
残ったのは達成感と日焼けとヒザの痛みのビワイチチャレンジ自転車でビワイチ(琵琶湖一周)してきた記事ですが、その前に・・・オススメのコースやコンビニなどの紹介は別記事のほうがわかりやすいです。自転車で初...
ビワイチのチェックポイント、注意点などをまとめます※これは過去記事です。自転車でビワイチをすることにしました。朝7時頃に起きて8時頃出かけたら夕方には帰って来れるだろうと思ってたんですよ。ところがあっ...
GIANTストアのメリット「基本メンテナンス無料」は本当にありがたいこの記事は過去記事になります。先月末に引き取ってきた愛車、GIANTのCONTEND SL1。引取時の説明時に「走り始めて100km...