毎年会いに行く実家も今年は我慢、プレゼントは送ることにした
不要不急の外出は自粛と家でおとなしくしているブログ管理人です。
1日くらいはキャンプに行ってもいいだろうと思ったのですが「キャンプ行ったらあかんで」としっかり釘をさされてしまったのでおとなしく家にいることに。
太るしカラダはだらけるし運動もかんがえなあかん、と思っているところです。
そんなことでインターネットを見ていたのですが、ふと目に止まった「母の日」のこと。今年はプレゼントをどうしようかと。
例年は私の実家と妻の実家に車で行って(それほど離れていないのです)プレゼントを渡し、雑談なぞをして帰ってくるのですが、今年は新コロナウイルスのこともあってなるべく実家には行かないようにしています。
仕事で大阪や京都に行くことがあるし、もし私が発症していない感染者だったら、と思うとやはり怖いのです。
いつでも行けるようになったら雑談くらいはいくらでもしにいけるので、今年はプレゼントだけ贈っておくことにしました。
いろいろ探してみたのですが結局どちらも楽天のショップから。連休中で楽天ショップは休みのところが多いのですが、連休があけてからでも母の日には十分間に合うギフトがたくさんあったのでおすすめです。
買ったのは私の実家にお酒、妻の実家にはアイスクリームです。
紀州南高梅の梅酒3種類飲み比べセット
実家に送ったのは梅酒専門店「プラム」さんの【紀州の梅酒3種3本飲み比べ 200ml×3本セット】というもの。
紀州梅酒、熊野梅酒、熊野梅酒のにごり酒が3つでセットになっています。
お酒の好きな母にはお酒を送る年とお花を送るときがありますが、どちらもそれなりに喜んで頂いているようで。
たくさん飲むよりも「ちょっとの量で変わった商品」を送るほうが喜ばれてる気がするので梅酒3種類の飲み比べを選んでみました。
贈答用ということでのしなどをつけることもできますし、この時期なら母の日用にカードを添えてもらうことも。
注文画面の「ラッピング・のし」を選ぶところから「リボン」を選択すると選べます。母の日には是非一緒に入れてほしいカードですね。
楽天ショップはGW中休みのお店が多いのですが注文は受けてくれます。今年の母の日は5月10日なので無事届くように注文したいところ。
このショッププラムさんは5月6日の13時までに注文したら母の日に間に合うようです(支払い完了できている条件つきですが)
せっかくならGW中に注文してしまいたいところですね。
義母にはアイスクリームセット
甘いものやお菓子が大好きな義母はお酒が全然飲めないのでお菓子を中心にしたセレクトの母の日。
5月に入って急にあたたかくなったので冷たいものでも送りましょうかと。
クール便などもあるのでせっかくならとことん冷たいものをセレクト、アイスクリームです。
いや私が食べたいよ(笑)
コロナに負けるな!応援企画ということで通常3800円のセットらしいのでうがお買い得に送料込で2980円になっていました。
香料や添加物を使わず、熊本県産の牛乳と北海道の生クリームを使ったアイスクリームは極上の味、ミシュラン一つ星和食料理人監修のアイスクリームということは和食のあとのさっぱりデザートにも良いのでしょうか。
食べたいが次に行く頃には義母のお腹にすっかり入っていることでしょう。
さて、こちらも母の日ラッピングができるのでお願いしておきました。
100円アップしますが開けるときの義母のニヤニヤする顔が思い浮かびますよ。
きっと義父に1つもあげずに食べること間違いなしです。
来年は母の日プレゼントを届けたい
例年きちんと会いに行って手渡ししていたので今年もちょっと悩んだのですが、万が一のことを考えて送ってもらうことにしました。
来年はぜひ自分で持っていって喜ぶ顔を見たいなと思っています。
そのためには不要不急の外出を控えて新コロナウイルスがこれいじょう広がらないようにするしかないのでじっとしています。
楽天市場では母の日特集など季節に合わせた企画を行っています。お花、ファッション、インテリアなどなど。
さて、今年の母の日のプレゼント決まりましたか?