混乱のAmazon、安定の楽天、困惑のヤフーショッピング
この記事を見に来られた方へ
※現在2020年7月、一時のマスク入手状況とは変わった感があります。数ヶ月前のマスク入手困難のときには役に立ったと評価された記事ですが今では遠い思い出のようになっています。
ドラッグストアに朝から数百人が行列をつくるようなときはもう来ないかもしれませんが、この記事自体は残しておくことにします。
以下そのまま本文です。
2020年、新コロナウイルスでマスクが本当に手に入りません。
朝の通勤で自転車を走らせているとドラッグストアの前を通るのですが、9時開店の店の前に8時の時点で20人以上が並んでいます。以前その店で聞いたことがあるんですが「マスクの入荷はわからないんです」と言われていたのに並んでいるとは。
とりあえず並んでおいて、購入できたらラッキーという感覚なのかもしれませんが、密着して並んでいるしもしここに感染者がいたら、などと考えてしまいます。
我が家の場合妻も仕事をしているのでこういった朝の行列に並ぶこともできず、夕方の買い物時間にマスクを買うことはもう何週間もできていません。しかし学校が始まると「マスクが必要」などと言われるかもしれず入手はしておきたいところ。
そんな思いで先日Amazonのマスクに手を出したところ注文した3つが3つとも詐欺サイトで返金こそされたもののマスクは一枚も手に入りませんでした。
ブログで商品を紹介する関係で楽天やAmazonと直接契約をしていることもあり、「今何が売れているのか」をチェックすることができます。
見た目同じように感じるショッピングサイトの楽天、Amazon、ヤフーショッピングですが特徴があり売れている商品も異なります。せっかくなので私なりの「ショッピングサイト感」を紹介しながらマスクを購入できる方法なども紹介してみたいと思います。
大混乱のAmazon、マスクは入手が難しい
先程も書きましたがAmazonでマスクを購入したところ、見事に詐欺にひっかかり手に入れることができませんでした。
アマゾンでマスク詐欺に要注意!手口と防ぎ方、保証の受け方まで解説
新型コロナ詐欺には注意だがAmazonは保証で返金してもらえる2020年は新コロナウイルスの流行で本当に大変なことになっています。それは日本だけではなくヨーロッパやアメリカ、アフリカにまで広がっている...
経緯はこちらの記事で読んでいただいたらいいと思うのですが、AmazonにはAmazon自体が在庫管理し出荷するものと、Amazonの販売網を使い業者が出品から納品を行う「Amazonマーケットプレイス」というものがあります。
今回私がひっかかったのはAmazonの商品ではなく、マーケットプレイスで出品されていた商品。
注文をしたところ画像がかきかえられスポンジマスクが安い不織布マスクに差し替えられていたこと、出荷済みなのにいつまでたっても届かないという手口でした。
怪しいサイトであればもともと注文しないのですが、Amazonに注文するなら大丈夫だろうという気持ちを悪用されてしまった感もあるのですが、こうしたマーケットプレイスでの商品でも問題があればAmazonがきちんと対応してくれます。
Amazonマーケットプレイス保証のおかげで今回の詐欺は3点とも無事返金されお金は戻っています。
というのはさておき、Amazonでは商品の入荷がかなり少なくなっています。
私がおすすめするのは洗うことができて日本製のピッタマスク。色が変色していくのが難点ですが購入する色によっては変色が目立ちにくいです。
ピッタマスクの黄ばみの理由やおすすめ色、長持ち対策など総まとめ
PITTA MASKの黄ばみの理由、長持ちさせる方法などすべてお教えしますいまやマスクは「出歩くときは必須」のものになりました。ガーゼ、布、不織布などたくさんの種類がある中でポリウレタンでできた「ピッ...
Amazonで販売されている不織布マスクは入荷も少なくおすすめできるものがありません。ピッタマスク含め安定供給ができていないのか入荷が不安定、たまたま見つけられたらラッキーくらいの感じです。
私もAmazonでマスクは探さず、ピッタマスクのみ在庫があれば買うようにしています。
本当にたまたま見つけられたらラッキー、くらいですが。
楽天は出店数の多さと安全性で要チェック
本当は一番最初に書いてもよかったのですが注意喚起の意味も含めてAmazonを先に紹介してしまいました。
楽天というのは運営を楽天が、出店はそれぞれの企業(ショップ)が行っているので「たくさんのお店が楽天市場という雑居(失礼)ビルの中に出店している」というイメージです。
だからといって楽天が何も面倒をみないかというとそういうわけではなく、楽天にはきちんとした商品保証などもついています。
それもそのはず、各ショップは楽天の集客力やサポート、コンサルタントなどに対して出品手数料を毎月しっかり払っているのです。
これが決して悪いわけではなく、「それぞれのショップが楽天市場というブランドの中で勝負できる」という強みになっています。
例えば、ですが。「サキ商店」という小さなマスク屋があったとします。
ブランドイメージもありませんしネットショップを作るほどの資金もありません。チラシを作ることもダイレクトメールも打つ事もできません。知名度を上げるのはかなり難しいでしょう。というか私にはできそうにありません。
しかし、楽天市場に出店すると毎月固定費用や売上に対するマージンは払う必要がありますが、楽天市場に商品を載せることができます。1億1千万人とも言われる楽天会員に商品を見せることができるメリットはかなりあります。
AmazonはAmazonとマーケットプレイスの2つの体制であるのに対し、楽天は楽天のショップの集合体という考え方ができます。
そして楽天市場内でショップ同士が良い意味の「切磋琢磨」することで買い求めやすい価格、早い納期対応などにつながっています。
確かに今はマスクを探すと4月中旬、4月●日頃、5月といった納期になることを書いてくれているショップが多くなっていますが、Amazonのように「いつ入荷するかわからない」ではないので購入しやすいです。
実際私も先ほどマスクを購入しました。
商品はこちら。このように「おおまかな発送日」がわかると「あと●日なら待てる」という計画が立てやすいです。
楽天ならショップが随時更新されていきますが必ず見つけられます。
楽天の安心保証サービス先程例に出したような小さな店に注文したとき、もしかしてお金だけ取られて商品が送ってこないなどのトラブルが合ったとき対応してもらえない可能性がありますが、楽天には「楽天あんしんショッピングサービス」という全製品、全顧客に対応したサービスがあります。
- 未着、遅延、欠陥品にも対応
- 購入金額分を最高30万円まで補償
- 万が一の模倣品も1000ブランド以上を補償
例えば、こんなトラブルのときに対応してもらえるそうです。
- 代金を支払ったのに商品が届かない
- お届け予定日を過ぎて商品が届いた
- 商品ページの内容と全く違うもの、または、欠陥品が届いた返品したがショップが対応してくれない
- ブランド品を購入したけど、もしかして模倣品なのでは?
補償については楽天がきちんと対応します、ということです。しかし・・・
注文日の翌日から90日以内に楽天市場にご連絡ください。
調査後、補償条件に合致した場合、購入代金を最高30万円(送料込)まで補償します。
Amazonマーケットプレイス保証と同じように、期間が決まっているので注意が必要です。
ずっと忘れてて半年くらい経ってから「あっ、そういえば」となってしまうことのないようにしたいものです。
※5月3日現在、かなり値段が下がってきましたので商品を差し替えておきますね。
日本製はまだ100枚で数万円などの世界ですが海外製なら安定供給できるようになってきたようですね。
在庫の有無などについては日々時間ごとに変動しますのでチェックしてみてください。
その他、楽天の検索画面で「マスク 在庫」などで検索してみるとショップの中から選ぶことができます。
ちなみに、マスクは楽天の分類では「生活雑貨」に分類されるようです。ショートカットを作ってみましたので是非チェックしてみてください!
便利!売れてるマスクへのショートカット
除菌ジェルなどもようやく販売が増えてきました。
出店料無料で大混乱のヤフーショッピング
楽天やAmazonに比べるとちょっと買いにくいのがヤフーショッピング。
個人的にはごちゃごちゃしているのでほしい商品まで探すのが面倒なのと、楽天やAmazonに比べると補償が弱いため購入をためらってしまいます。
補償がないわけではないのですが、絶対に許せないのがこれ。「Yahoo!プレミアム会員なら購入した商品にあんしんの補償がついてきます」というもの。つまりプレミアム会員でなければ補償してもらえないのです。
ヤフーショッピングのデメリット
そしてもう1点、ヤフーショッピングには出店する側に大きなメリットがあります。それは「出店が無料」であること。
なんだかお店が増えそうで購入する側にもメリットのように思えてしまいますよね。
新規出店する費用を下げて多くの方々にeコマースで儲けるチャンスを作り、 日本一のショッピングサービスになるためです。
Yahoo!ショッピングの出店に関する費用負担が減れば、
新しい商品の仕入れ、送料を安くする、ポイント還元など
購入者のための施策が実施でき、出店様の売上が上がると考えています。
ところがこれが逆にデメリットで、無料で出店できるがゆえにいい加減なサイトも増えているような。(すべてとはいいません)。
楽天やAmazonは出品業者商品未着で連絡が取りたい場合、それぞれが一旦楽天やAmazonを通して連絡するのに対し、ヤフーショッピングの場合はこういうことになるようです。
「注文した商品が届かない場合は、注文したストアの「お買い物ガイド」に、商品が届かない場合の記載がないかご確認のうえ、ストアに直接お問い合わせください。」
商品には口コミ、レビューの欄があるのでチェックしてみるとショップさんの対応がわかりやすいです。
品質の善し悪し、製造場所などで「買ったものが国外品だった」などの書き込みがいくつか見られます。
楽天の場合は出店費用という「関門」があるため安易な、適当な出店ができにくい部分がありますが、無料になった分どうしてもその手のショップが出てきてしまうことがあるようです。
何度もいいますがヤフーショッピングすべてがそういう店ばっかりだとは思っていません。私はプレミアム会員ではないので保証がうけられないのです。
メリット、デメリットを考えてよいお買い物を
今回はマスクの件からAmazon、楽天、ヤフーショッピングを考えてみました。
それぞれに強み、弱みなどがあるので「どれが絶対」などともいいにくい部分があります。ぜひ「自分にあった」サイトで商品を買ってみて下さい。
私の場合はAmazonプライム会員であることから配送料無料、会員特典で無料視聴できるAmazonプライムビデオや200万曲聞き放題のPrime Music、本が読み放題になるPrimeReadingなどの恩恵を十分に受けることができることもあり、マスク以外はAmazonで買い物をすることが多いです(年間に数十万円は購入しています)
自宅で不要不急の場合は自宅待機、なんて言われると時間が余ってしょうがないという方にはアマゾンプライムのビデオやミュージックがオススメ。のんびり映画を見てもアマゾンプライム会員になってしまえば無料で見たり聞いたりできるのです。
アイリスオーヤマがマスク販売を開始!
通販サイトではありませんが、先日「アイリスオーヤマがマスク生産を開始する」というニュースが流れました。
さすがアイリスオーヤマ、大したものだと思ったらもう販売を開始していました!!
「アイリスオーヤマ数量限定マスク」という名前で売り出されています。こちらのサイトから購入することができます!
要チェック!
購入にはいくつかの制限が入りますが要チェックです。
<数量限定マスクの販売について>
■数量限定マスクはお1人様1個、数量限定販売期間中1回限りのご注文とさせて頂きます。
■数量限定マスクを購入された方は期間中の数量限定マスク購入は出来ません。
■数量限定販売期間中の終了時期は未定です。
■以下に該当するご注文はキャンセルさせて頂きます。
・同一のお客様による複数購入と当方が判断した場合
・不正なご注文と当方が判断した場合
■悪質なご注文をされる場合、以後の当サイトのご利用の一切をお断り致します。ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
入数やサイズなどで種類がいろいろあるので↑上記商品が売り切れていたら他の商品もチェックしてみてください。