さきまる

Menu

  • Appleカテゴリー
  • パソコン環境
  • インターネット
  • 家電
  • 自転車カテゴリー
  • 美容・健康カテゴリー
  • キャンプカテゴリー

タグ: 和雑貨

2021.08.01

色紙の選び方を材質、サイズ、用途で解説【Amazonで買える】

色紙選びには材質が一番大事、用途をよく考えて決めよう色紙には「寄せ書き」「サイン」「絵を書く」「書道による文字」など用途が色々あるのですが、Amazonなどの通販サイトで商品を見ていると「どれが自分に...

  • 雑貨

最近の投稿

  • 不要PCを無料で引取?リネットジャパンに無料回収を利用してみた
  • AppleWatchをプールで使いたい!プール用カバーを購入した
  • チューブレスタイヤのエア漏れ、バルブコアの交換も要チェック
  • デスクトップパソコンにおすすめ!ワイヤレスイヤホンいろいろ
  • グラベルロードバイクにフロントキャリアと前かごを装着してみた

カテゴリー

  • Appleカテゴリー
  • パソコン環境
  • インターネット
  • 家電
  • 自転車カテゴリー
  • 美容・健康カテゴリー
  • キャンプカテゴリー

masaki_079

雑談。  さっきTwitterで「ロードバイクは一般市民が思ってるよりも高額だし金持ちが乗ってることが多いから幅寄せして接触して事故でもしたらすごく高く付くから幅寄せやめろ」みたいなのを見かけました。  ロードバイクが高額なのは認めるし、自分の好きなことにお金をかけられる人が多いのもわかるけど、幅寄せ問題はお金持ちかどうかは関係ないかなぁ。  幅寄せされて転倒したら大怪我するのはロードバイクでもクロスバイクでもママチャリでもミニベロでも三輪車でも一輪車でも同じ「人間」です。財布の中の量は関係ありません(僕めっちゃ少ないですよ笑)  自動車も自転車も同じ「車道」を走ることが多く、ルールや法律を守る人もいれば守らない人もいてお互いにイライラすることがあるのもわかりますよ。
僕だって車も自転車も運転するから車を運転してる時は「その走り方はひどいやろー自転車」と思うときもあれば、幅寄せされたり無理やり追い越されたり意味の分からないクラクション鳴らされたり雨の日に水たまりの水ぶっかけられたりして「ひどい車の運転するなー」と自転車乗りながら思うこともあります。  だからって車に乗ってるときに幅寄せなんて絶対しないし自転車に乗ってるときに走行中の車にはなるべく迷惑がかからないようにサインをだしたり大型車が抜かしやすいように道を譲ったりしますよ。  自転車と走行車の間隔を3フィート(約90cm)取ろう、というマナー運動を見たことがありますが、アメリカのカリフォルニア州では3フィート間隔を空けずに追い越したら罰金刑になるらしいですね。
日本でもホントはそうしてほしいけど、実際は細い道などもあってなかなかそのまま運用できるわけでもありませんね。  金持ちかどうかとかそういうのじゃなくて、「お互いのことを考えながらお互いが譲り合って走る」ことが大事なんじゃないのかな、と思いました。  まあみんながこんな気持ちいい道を走ってればそんなイライラはないんでしょうけど!
とりあえずゆとりを持って運転しましょう!!  #幅寄せ 
#自転車 
#自動車
#安全運転 
#危険運転
今日の帰り道。
19時でもライトがいらないくらい明るい。
久しぶりに夕焼けを見ながら自転車を走らせることができました!  最近ちょっと仕事が増えてて帰り道が真っ暗だったりするのが多くって。  昼間よりもちょっと涼しくなって自転車で走るのもちょうどいい感じ。  #自転車通勤 
#通勤快速 
#自転車 
#グラベルロード 
#グラベルロードのある風景 
#夕焼け
これ、オムロンの体重計なんですが、Bluetoothでスマホとアプリで繋がってて、体重計に乗るだけでデータを送ってくれます💡
便利な世の中ですよねー!!  体重もそれ以外もグラフで表示できて、頑張ったら結果がちゃんと見えるようになってます。  ここ一ヶ月ほど筋トレ頑張ったら骨格筋率が一気に上がりました🙌
体重はほとんど変わってないけど筋肉増えてきた感じで嬉しい💪🙂  体重を気にして買った体重計が筋トレのために使えるとは😌🚴🏿  水泳始めたのもいいのかもしれませんねー。
自転車乗りの皆さん、エンジンも鍛えると更に走りが良くなりますよ🚴🏿👋🏻  #omron 
#体重計 
#筋トレ 
#自重トレーニング 
#健康
朝からテニス、午後からはプールに。
少し予定が変わったけど家でゴロゴロしてないだけ昔の自分とは違う😊
500mでハーハー言ってたのが1時間少々で2.5km泳げるようになりました🏊🏻‍♂️💡
帰ってきたらおやつの前にプロテイン💪😌  昔とった杵柄、ですね🥰  今週は台風が来たり天気が悪そうですが自宅トレなので頑張って体動かそうかなと!  #水泳 
#水泳ダイエット 
#自宅トレ 
#プール 
#健康
滋賀県も今日は気温が37℃くらいまで 滋賀県も今日は気温が37℃くらいまであがりました。
先日体温を下げるのに手のひらのAVA血管を使う方法をご紹介しましたが、これは軽度の熱中症の状態(めまい、たちくらみなど)程度にしか効果が無いようです。  意識が遠のいたり頭痛や吐き気などの忠度、重度の症状の場合は末端を冷やしたり脇や足の付け根などの血管を冷やすだけでは効果が弱いそうです。  筑波大学運動生理学の藤井助教授さんのツイートによると体表面積をターゲットにした冷却が大事、とあります。  つまり冷水や氷水の中にカラダごと入れてしまう方法をとるべきだと。  自転車、ジョギング、ゴルフ…暑くてもついやっちゃうフォロワーさんたちくれぐれもお気をつけて…  最近自転車にのる時はボトルを2本にして、一本はスポーツドリンク、もう一本は水にしてあります。  水なら頭からかぶれるし、走りながらジャージやパンツにかけてやると少しでも体温下げられますから😉  それでもダメなら琵琶湖に飛び込みましょうかね(できるだけ避けたいw)  ということで今日は夜テニスに行ってまります!!  藤井さんのツイートはこちらから
https://twitter.com/naotofuj/status/1541930378507984896  #健康 
#自転車 
#ジョギング 
#ウォーキング 
#熱中症対策
本日の琵琶湖トライアスロン。
写真を眺めていると、カメラに向かってポーズを撮ってくださった方をちょっとご紹介。  もし不都合がありましたら削除いたしますのでご一報下さい。
せっかくの1枚、ご本人様に届くととても嬉しいです^^  最後の1枚は本日の私なりのベストショット?
クランクが終わり数km続く直線へ向かって躍動する足の筋肉の美しさ!!  TTバイクのことは全然わからないのですが、流線型のフォルムはロードバイクとは違ったカッコよさですね!  #琵琶湖トライアスロン 
#琵琶湖トライアスロンin守山 
#ttバイク 
#ロードバイク 
#ロードレース
2022年7月2日(土)
琵琶湖トライアスロンを見に野洲川へ。
せっかくなので頑張ってる方を撮影しようとミラーレスを持っていきました。  撮影できたのは8時45分くらいから10時過ぎまでの1時間ほど、写真の枚数は800枚ほどあります。  公開されると困るかたもおられるかもしれませんのでここにはアップしませんが、手を振ってくださった方、暑い中選手のためにコースを案内してくださった係員の方など見ててこっちも熱くなりました^^  僕がいた場所は野洲川の堤防を東に走っていって折り返して野洲川の堤防を降りてすぐのクランクのところ。  下り坂ですこしリラックスされたのかいい写真撮れてますよ😉
アップロードしてURLを送るなど非公開で写真をお渡しもできますので、もし参加されてる方で「写真みたい!」という方がおられたらお声がけ下さい!  Instagramのハッシュタグであっ!という方がおられたらお声がけするかも!
やや斜め前から撮っているのでゼッケンが見にくく、ナンバーでご紹介できないかもしれないのですみません^^;  #琵琶湖 
#LAKEBIWA 
#トライアスロン 
#守山市 
#琵琶湖トライアスロン 
#琵琶湖トライアスロン守山
牛乳を主成分とするホエイプロテインを飲むと猛烈におなかを下すのは私。そもそも牛乳ダメ、チーズダメ、ホワイトソースダメ、グラタンもダメ。結局牛乳があかんのですよ。  ああでもピザ食べたい(翌日ダメw)  そんなことでソイプロテインを愛飲するようになったんですが、コスパと味がいいので気に入ってるのがアルプロンのソイ。  ソイプロテインって溶けにくくてダマになったり飲みにくかったりするんですけど、ここのソイはしっかり振ってやるとすごく飲みやすい。  いつまでも泡が残ってると口の周りが淡だらけになりますけど泡切れも早いのですよ。  今ミルクティ味を飲んでたんですけど、今日で飲み終わったので明日からは「黒蜜きなこ」味にチェンジ!  明日が楽しみだなぁー🥰  #プロテイン 
#ソイプロテイン 
#アルプロン 
#筋トレ
夏の暑さの話のついでにもう1つ。  体温が上がりすぎて冷やしたいとき、脇の下や首筋、太ももの付け根などを冷やすといい、なんていいますよね。
これは大きな血管が通ってる場所を冷やしてやることで血液の温度を下げて体全体の熱を冷ます方法。  それともう一つ、「手のひらを冷やす」というのがあります。
手のひらにはAVA血管という体温を調整するのに特化した血管があって、そこに冷たいものを当てると血管を通る血液が冷やされてカラダの深い中の体温を下げる効果があるのだとか。  ですが氷などの冷たすぎるものだと血管が冷えて縮こまり効果が薄いのだとか…
12度くらいが適温だそうです。  夏のジョギングはリュックにドリンクを入れたナルゲンボトルを入れず、手に持って手を冷やしながら歩いたりしていましたが、そういう効果も期待できそうです。  自動販売機のドリンクは5度前後らしいので、少し飲むのを我慢して手で握ってみると体温をぐーっと下げられそうです!
NHKの健康サイトに詳しいページがあったので自転車に乗る方や登山に行く方、ジョギングする方などは読んでおくといいかもしれません。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1018.html  今日は日本中暑くて熱中症気味の方なども多いようです!
くれぐれも皆さんお気をつけて!クーラーの効いた部屋でも水分をしっかり取らないと熱中症などになる危険はあるそうですよ!  と、これも去年紹介したような。  #熱中症対策 
#健康 
#ナルゲンボトル 
#nalgene
半月も早い梅雨明け?
今日も34℃とか暑い1日でした。  暑いときにお世話になる柔らかいアイス枕。
そのままだと冷たすぎるし、タオルで巻きすぎると冷たくない😞
そこでおすすめなのが洗濯ネット💡丁度いい厚みで冷たすぎずぬるまらずなんですよ!☺️  ネットの中に入れてファスナーを閉めれば飛び出すこともないしタオルで巻いたときのように外れて冷たすぎてびっくりすることもありません🤣  そしてなかなかのシンデレラフィット🙌これはうちのタオルやマスクなどを入れる小さな洗濯ネットです。  なんたって洗濯ネットなので毎日洗っても平気だし乾くのも早いです🧺👕  お困りの方がいたらぜひ🙌
と、去年もおすすめしたような?  #アイス枕 
#アイス枕はじめました 
#睡眠 
#夏 
#寝苦しい 
#シンデレラフィット
今日は南湖一周ポタリング。 琵琶湖 今日は南湖一周ポタリング。  琵琶湖大橋を守山から堅田方面に渡ったら山を登ってしばらくアップダウンを楽しみました(うそですひーひー言いました)。  ここ1ヶ月ほど筋トレをしてるのですが、上り坂で苦しくなると頭にへんな声援が聞こえるのです。
「今しんどいと筋トレの追い込みとどっちがしんどいんだい?」
まぁどっちもどっちです(笑)
でもスクワットをしてるおかげか上り坂への耐性を獲得しているような気がします。  途中で迷子になりながらも目的地の長良公園の上にあるお不動さんに到着。
ここ、冷たい水が湧いてて触ると気持ちいいのです。人も全然いないオススメスポット。  しばし休憩したら近くにある叶 匠壽庵さんの本店にお邪魔して和菓子をいくつか。
今は全国にある叶 匠壽庵さんですが、ここ大津市長等に総本店があります。小さなお店ですが店員さんの応対がとても親切でめっちゃ感じ良いですので是非!
ビワイチの途中でも立ち寄りやすいお店だと思います!  浜大津まで降りてきてペットボトルのお茶とお菓子で少し休憩、あとは湖岸道路を走って帰ってきました。  トータル60㎞ほど、お腹すきました…  #叶匠壽庵 
#叶匠壽庵長等総本店 
#グルメポタ 
#ポタリング 
#琵琶湖グルメ 
#滋賀県グルメ 
#琵琶湖 
#ビワイチ 
#南湖
昨日は左足を投稿してお褒めの言葉を頂いたので今日は右足(笑)  自転車乗りの方や水泳をされている方は足の毛の処理をされてる方も多いと思うのですが、みなさんどうやってはるんでしょうね。  僕の場合は
・T字カミソリで入浴中
・シャワーのお湯をかけながら肌とお湯の上をすべらせるように
・剃った後は湯船に浸からない
・入浴後すぐに化粧水を惜しみなく使う
・普通の乳液をたっぷりべたべた
・剃った毛が浴室に残らないようにシャワーでキレイに流して後片付け←一番大事(笑)  剃ったときはどうしても肌荒れや細かい傷が付きやすいので、湯船に浸かると雑菌が入り毛穴などの炎症を起こしやすい、と聞いたことがあります。
湯船に浸からないと確かに毛穴の炎症が少なくなった気がします。  化粧水や乳液もなるべく肌のダメージを少なくするために。
ちなみに化粧水は500mlで400円ちょっとの「どくだみ化粧水」ってやつ。Amazon最高😉  さて、今日は朝プールに行ってから午後は15時までのんびりして、さあ自転車とおもったら雨雲接近中で30分ほどでザーッとくるとの通知が。
汗で濡れるついでにとシャワーランならぬシャワージョギングで2㎞ほど走ってきました。  そして雨がふるはずの時間なんですが…降らない😑
ちなみにビワイチなどで滋賀県に来られる方、琵琶湖の西側(京都側)の雲が暗くなってきたら雨にご注意。
琵琶湖周りは平坦なところも多いので雷などにもお気をつけて。数年前にも落雷でウォーキング中の男性が亡くなられています。
親切な方も多いので声をかければ雨宿りで軒下を借りることもできると思います!無理は禁物ですよ!!  #なんの話 
#おっさん 
#健康第一 
#自転車 
#ビワイチ 
#滋賀県 
#自転車好きな人と繋がりたい
朝からプール。
1時間でスッキリ!
さて、午後から何しようかな😌  #水泳 
#ダイエット 
#健康
今日はトレーニングお休みの日。
足の先から少しづつストレッチだけ😊  故障しにくい、怪我しにくい体は柔軟性がやはり大事ですよね。  中学高校大学と運動ばかりしてきましたけど、高校生の頃に水泳部で柔軟をしっかりやってきたからか肩周りや足首の故障がまったくないのは今になってほんとありがたい☺️  足まで終わったのでストレッチ完了!
明日は朝からプール行って午後からは自転車乗ろう🚴🏿🥰  ちなみにプロテインはアルプロンのソイを豆乳を少し水で薄めて飲んでます。コスパ良いし溶けやすいし美味しいのです。  #ストレッチ 
#ストレッチポール 
#grong
これ、筋トレに使う「メディシンボール」といいます。  このボールは直径およそ20cmで5kg。
中に砂が入っていて持ったままスクワットしたり左右にカラダをねじって体幹を鍛えたり。
なかなかいいトレーニングになります。  先日はこれを上げたり下げたりしながらスクワットをしたら翌日猛烈な筋肉痛になりましたあははは🤣  でもそれに慣れてくると同じことをしても筋肉痛にならず「ああカラダが負荷に慣れてきたなぁ、鍛えられたなあ」と感じられるのです。  さて、10年ほど前。
原付き通勤で残業続きだった私は夜食も食べたりしてて体重は78kgまで増え階段の上り下りで息が上がる始末。  これではいけない、とバイクを3000円ほどで下取りに出し妻ローンで月3000円の3年払い、36,000円の無印クロスバイクを買ったことが今の自転車生活の始まり。  10年前78kgで今?体重58kgです。
自転車はクロスバイク→ロードバイク→MTB→グラベルロードバイクと乗り継ぎました。  一番ビックリするのが、当時このメディシンボールを4個(20kg)も余分に抱えて階段を上り下りしてたってこと。
そりゃしんどいわ(笑)  自転車は僕を肥満から救ってくれただけではなく、健康と楽しさを見つけてくれた大事な相棒^^  筋トレちょっとやっておくと自転車乗るのがメチャクチャ楽になるので興味のある方は是非😉  あ、ダイエットも筋トレも困っていることは何もないしパーソナルトレーナーとか依頼することも無いのでそういう方からのフォローとかいらないです(きっぱり)。
自分のカラダは自分で鍛えられるし、自分のご機嫌は自分で取れます😊  #自転車 
#自宅トレーニング 
#筋トレ 
#自転車好きな人と繋がりたい 
#自重トレーニング 
#メディシンボール
仕事帰りが少し早くなって歩行者の方が多い時間に。
ベルは鳴らしたくない、でもちょっとこっちに気づいてほしい😌  ということで気づきベル購入。
熊よけのベルにもつけてるんですが、ネオジム磁石をつけておくと、鳴らしたくないときは中のぶらんぶらん←名称不明🤣 をくっつけて音を止めることができます👋  歩道はもちろん徐行なんですが、自転車を追い越したいときにも結構役立ちそうです🚴🏿😉  これをつけてもベルはつけなきゃだめですよ🙅🏻  #気づきベル 
#自転車通勤 
#安全運転
土曜日の午前中はプールに。
今日の目標は2km☺️無事完了  3人位同じコースに入ってると自分のペースでなかなか泳げませんけどやっぱり水泳楽しい🥰
肩のストレッチしてた効果もちゃんと出てきますね💪  #水泳 
#健康 
#体力作り 
#お腹すいた
過去pic。  先日愛さん(@2_aigamochan_3 )のところでみた不思議な雲。  僕もむかーし見たことがあって写真に撮ってたんですよ^^  Googleフォトみたら残ってました^^  最近ちょっとバタバタで帰る頃にはすっかり暗くなってて夕焼けとかを楽しむ余裕がありませんが、明日は土曜日。  とりあえず午前中プール行って午後からはサラッとどこか走りに行きます~  #過去pic 
#雲 
#飛行機雲
琵琶湖を眺めるおっさんの図。 168cm5 琵琶湖を眺めるおっさんの図。  168cm58kg、パッと見登れそうな奴ですが育ってきたとはいえまだまだのお尻🙂貧脚に毛が生えたくらいのもんです
(あ、ちゃんと足は剃ってます)  自宅で筋トレをはじめてかれこれ2週間ほどになりますが、負荷も回数もだんだんこなせるようになってきました。  筋トレ、やるとやらないで大違い!  以前なら下ハンやエアロバーを握ったときの姿勢だとしんどくって姿勢をキープできなかったんですが、体幹が出来上がってきたのかほんと苦しくなくなってきました。  腹筋ローラーとかダンベルなんて安いものだし、帰宅時間がまちまちなのでジムに通うのもできそうにないので今のトレで十分かな。  毎日20分ほどですがこれからも続けていきますよー。  #トレーニング 
#宅トレ 
#筋トレ 
#自転車 
#自転車好きな人と繋がりたい 
#グラベルロード 
#グラベルバイク 
#琵琶湖 
#ビワイチ 
#長命寺
琵琶湖の直線にオッサンが出るってウワサ、知ってるかい?  今日は近江八幡のパン屋さんまでポタリング。
目的地はBakery&cafe KiKiさん。  グーグルさんに導かれるまま田んぼ道や住宅地や川沿いを走りながら早いんだか早くないんだかわからんままKiKiさんに到着。  久しぶりにくるみアンパン食べたかったんですが14時まで昼寝してた私が悪い💦  でもクロワッサンもクリームパンも美味しかったです😌この位の量なら乳製品つかっててもOKなのです😅  長命寺港でパンを食べて帰りは琵琶湖岸を走ってたんですが、最近の筋トレの成果を確認したくて全力で漕いでみました🚴🏿  45.9km/h、アルミのグラベルバイクに35cのタイヤに間もなく51年もののエンジンなら上等でしょう←自画自賛🙌  太ももの日焼けで皮がめくれてきました😆今年は何枚めくれるかな  #ポタリング
#ポタリングフォト 
#琵琶湖 
#湖岸道路 
#滋賀県 
#bakeryandcafekiki
さらに読み込む Instagram でフォロー

行くなら今!楽天でラクラク旅行

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

文字のおもちゃ箱

copyright© 2015- さきまる