WordPressでブログを増やす時にプラグインをコピー設定できる WPCore Install Pluginsが便利

複数ブログを運営したい、同じプラグインを入れたい人にはオススメのプラグイン

私はもともとはてなブログというブログサービスを使っていました。記事も増えてきたしカスタマイズのしやすいWordPressにブログごと引っ越してきて今に至っています。

WordPressのいいところは幅広いカスタマイズ性と「プラグイン」という簡単に機能を追加できる仕組みのあるところ。はてなブログでは本当に面倒くさかったカスタマイズがプラグイン一つ、数分で設定することが出来るのでブログを書くのはすごくはかどります。

ブログも記事が増えてくると「特化ブログ」ということで新しくブログを作り記事を引っ越すこともできますし、Googleなどの検索サイトは「専門性、権威性」のあるサイトを好むようで、そういうサイトが検索順位が高くなる、などという話もあります。

私も複数のブログサイトを持っているのですが、最近新しいブログを立ち上げました。WordPressで複数のサイトを作る方は割と多いのですが、よく言われるのが「プラグインを入れるのが面倒」というものです。

今までWordPressのサイトを持っていればサイトの開設までは簡単にできるのですが、今までインストールしたプラグインをまた入れ直しするというのは時間も手間もかかるのです。

Twitterのタイムラインでも「もう一つサイトを作りたいがプラグインを入れるのが面倒なんだよな」としばしば見かけます(笑)

そんな方のために今日はプラグインの設定を他のサイトに一括で移すことが出来るプラグイン「WPCore Install Plugins」をご紹介したいと思います。非常に簡単にプラグインのインストールをまとめて出来るようになりますのでぜひ参考にしてみてください。

WPCore Install Pluginsのインストール

このプラグインは【元サイト】から【先サイト】に同じプラグインをインストールしたいときに使うことができます。どちらのサイトにもインストールしてください。

【プラグイン】→【新規追加】→検索窓に「WPCore Install Plugins」と入力するとプラグインが表示されます。

インストールしたらそのまま有効化してください。【元サイト】【先サイト】両方です。次に【元サイト】から今入っているプラグインの情報をキーにする作業をします。

【元サイト】からプラグイン情報をキー化する

有効化されたら【WPCore】というボタンが出来ているはずです。プラグインのsettingからでも同じ画面を開くことができます。

最も簡単な方法で進めますので、細かいカスタマイズをしたい方は英語とにらめっこしてください(笑)

右側の【Export all plugins】を押すと元サイトにインストールされているプラグインの情報をすべて含めたキーを作る事ができます。

すべて含めてキーを作っておけば、【先サイト】でインストールするときに不要な分は外すことができるので作業を一回で終わらせることが出来ます。

エクスポートするキーに名前をつけます。名称と説明など(必要であれば)をつけるのと、公開するか、非公開かを選びます。

「私はロボットではありません」にチェックを入れたらContinueで進みましょう。

今回私は名称を「ぬばたま」、説明文に「お引越し用」と入力してみました(もちろん皆様ご自由に)。

公開、非公開は非公開(private)を選び、私はロボットではありませんにチェックをいれたのでContinueします。

Continueすると画面が切り替わり、キーの完成です。

ピンクで囲われた「ここにコードが出力」と書いてあるところに英数字のキーが出現しています。それをコピーしておきましょう。【先サイト】で使います。

【元サイト】での操作はこれで終わりです。今までで作成したキーを【先サイト】に持っていけば設定をまるごと一括インストールすることができます。

【先サイト】にキーを使ってプラグインをインストールする

次は【先サイト】にインストールしたWPCore Install Pluginsを開いてください。最初の画面は【元サイト】と同じです。

キーを入力する窓があるので、そこに先ほど作られたキーをコピーして「Save Collections」をクリックします。

入力したコードと名称が表示されています。右側にはプラグインの名前が表示されています。

「Install Plugins」をクリックすると一覧画面に切り替わります。いきなりインストールされたりしないので大丈夫です。

【元サイト】で使っていたプラグインがすべて表示されています。

すでに【先サイト】にインストール済みのプラグインは重複したりせず、ここに表示されていません。非常に親切な設定です。

必要なプラグインをここでインストール→有効化していきます。

左側にあるチェックボックスにチェックを入れる → 一括操作をInstallに変更 → 適用 で一気にインストールも可能です。

これで作業完了です。

まとめ WPCore Install Pluginsとは

このプラグイン「WPCore Install Plugins」を使うと、一つ一つ入れるのが面倒だったプラグインの設定を一括で行うことが出来ます。

また、キーを保管しておけばWordPressをリセットしたときにWPCore Install Pluginsを一番にインストール、キーを入力することで一気にプラグインを復帰させることもできます。

非常に効率よくブログを作ることにつながるので記事を書くのがはかどりますね!

友達にキーを教えることで「このプラグインは必須だよ」などと教えてあげることも可能ですし使い勝手のよいプラグインだと思います。ぜひ使ってみてください。