おにゅう峠をグラベルバイクでヒルクライムしてきた
がれきとつづら折り、そして絶景のヒルクライム滋賀県から福井県に行く道はいろいろありますが、今回はおにゅう峠を超えるルートを走ってみることにしました。滋賀県側は高島市朽木小入谷から、福井県側は小浜市に降...
がれきとつづら折り、そして絶景のヒルクライム滋賀県から福井県に行く道はいろいろありますが、今回はおにゅう峠を超えるルートを走ってみることにしました。滋賀県側は高島市朽木小入谷から、福井県側は小浜市に降...
グラベルロードだって軽快に走りたい!2021年5月に購入したFuji Jari1.3。2年ほど乗り続けたことになります。自転車キャンプやロングライドはもちろん、最近はロードバイクに乗っている仲間と一緒...
グラベルロードで舗装路も快適に走りたい!先日、Instagramのフォロワーさんと京都まででかけまして。その方が乗ってらっしゃるのはBianchiのカーボンロードバイク。止まった時に持たせてもらったら...
粉末を熱湯で溶くチェーンディグリーザーは洗浄効果もバッチリグラベルロードバイクに乗ってる私は自転車を汚してなんぼ、という乗り方といってもいいくらい。晴れた日に舗装路だけを走るだけならまだしも、山道や砂...
漕ぎ出しの軽さと速度アップ、さすがグラベルキングSS自転車をグラベルロード FUJI Jari1.3に乗り換えてそろそろ2ヶ月、すっかり慣れて岐阜まで走ったりびわ湖を一周してみたり楽しんでいます。悪路...
ロードバイクでのキャンプは軽量化がコツたとえば自宅から30kmをロードバイクで走り、野営地でソロキャンプを楽しんだあと30km走って自宅に帰るとします。この写真では少しわかりにくいのですが、ロードバイ...