グラベルロード選び、FUJI JARI1.3 2021年モデルを選んだ理由
クロス、ロード、セミファットMTBと乗り継いだ結果のグラベルロードバイク自転車遍歴からグラベルロードを購入することにした経緯などはこちらの記事3つから…MTBからグラベルロードバイクへの乗り換えで考えたこと、選び方備忘録その1走破性、快適性...
クロス、ロード、セミファットMTBと乗り継いだ結果のグラベルロードバイク自転車遍歴からグラベルロードを購入することにした経緯などはこちらの記事3つから…MTBからグラベルロードバイクへの乗り換えで考えたこと、選び方備忘録その1走破性、快適性...
いままで2回に分けてMTBからグラベルロードに乗り換えることについての記事を書いてきました。今日は3回目です。MTBからグラベルロードバイクへの乗り換えで考えたこと、選び方備忘録その1走破性、快適性、使いやすさで選ぶ「グラベルロード」への乗...
MTBの走破性とロードバイクのロングライド性能をミックスしたグラベルロードバイク先に書いた記事では私の自転車遍歴をいろいろとご紹介しました。MTBからグラベルロードバイクへの乗り換えで考えたこと、選び方備忘録その1走破性、快適性、使いやすさ...
走破性、快適性、使いやすさで選ぶ「グラベルロード」への乗り換え2019年に購入したMTBはMARINの「DONKY SE」というもの。セミファットバイクに分類される幅広(3インチ)タイヤのバイクです。MARINのセミファットバイク「DONK...
メッセンジャーバッグをキレイにし防水加工をしっかりしておこう※この記事は過去記事で、今はロードバイクがMTBに変わっていたりしますがどうぞよろしくおねがいします。ロードバイクに乗って通勤していた私が愛用しているのはメッセンジャーバッグ。ホコ...
新しい生活様式に自転車通勤を取り入れてみようと思った人に伝えたいこと2020年、新コロナウイルスが世界に広がりたくさんの方が感染しました。日本でも首都圏を中心に沢山の感染者、亡くなられる方も。感染拡大を防ぐために行動の自粛を求めた結果、経済...
簡単とはいえ着脱するよりも中身ごと出し入れするほうが楽最近ロードバイクにパニアバッグ(サイドバッグ)を取り付けて通勤することにしましたが、これがすごく快適です。自転車で通勤や旅行をするにはサイドバッグ(パニアバッグ)が便利、取り付け方やおす...
重いというデメリットよりも悪路での安全性を優先させたシュワルベのマラソン去年のビワイチを前に交換したのがコンチネンタルのグランプリS2。通勤で雨の日にも乗る上にマンション住まいでベランダ保管。タイヤにとっては環境が悪いこともあると思うのです...
ロードバイクを大事に乗り続けるために購入したパーツまとめクロスバイクに乗っていた私がついにロードバイクを買いました。買ったのはGIANTのCONTEND SL1、アルミのバイクでコンポーネントはほぼ105、ロングライドにもってこいのタイプで...
大特価を狙えばあの105搭載モデルが10万円くらいで買える!初めてのロードバイクを通販で買う、というのはよっぽど自転車のメンテナンスに長けている方にしかおすすめできませんが、2台目以降でちょっと値段的にも性能的にもワンランク上のものを買って...