おにゅう峠をグラベルバイクでヒルクライムしてきた
がれきとつづら折り、そして絶景のヒルクライム滋賀県から福井県に行く道はいろいろありますが、今回はおにゅう峠を超えるルートを走ってみることにしました。滋賀県側は高島市朽木小入谷から、福井県側は小浜市に降...
がれきとつづら折り、そして絶景のヒルクライム滋賀県から福井県に行く道はいろいろありますが、今回はおにゅう峠を超えるルートを走ってみることにしました。滋賀県側は高島市朽木小入谷から、福井県側は小浜市に降...
外国ブランドは頭の形状に注意、日本メーカーのSGマークなら安心令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。義務化ではなく「努力義務化」という「ヘルメットを着用するように努力し...
グラベルロードで舗装路も快適に走りたい!先日、Instagramのフォロワーさんと京都まででかけまして。その方が乗ってらっしゃるのはBianchiのカーボンロードバイク。止まった時に持たせてもらったら...
粉末を熱湯で溶くチェーンディグリーザーは洗浄効果もバッチリグラベルロードバイクに乗ってる私は自転車を汚してなんぼ、という乗り方といってもいいくらい。晴れた日に舗装路だけを走るだけならまだしも、山道や砂...
軽量コンパクトなキャンプを目指す!装備の軽量化を考えた自転車キャンプ歴も長くなってきて、キャンプギアの棚は満タンになってきました。荷物を増やすと移動が大変なので少しでも軽量化を図っていきたいところ。昔...
ペダルを漕ぐと同じところで変な感触と異音、原因はまさか?のペダル自転車に乗るたびに変な感触があって困っていました。ペダルを漕ぐと同じところで変な「コン」というショックを感じること、そして小さな異音。ネ...
自転車キャンプに向いている自転車とはたとえば自宅から30kmをロードバイクで走り、野営地でソロキャンプを楽しんだあと30km走って自宅に帰るとします。この写真では少しわかりにくいのですが、ロードバイク...