ハンモックカテゴリー

自立式ハンモック「ゆらふわモック」は簡単に片付けらる手軽さと安定感がオススメ

折りたたんだフレームを固定するだけでハンモックが簡単にできあがる我が家にはじめてのハンモックが到着。購入したのは自立式ハンモック、つまり壁や柱にハンモックを吊るすのではなく、自立式のスタンドがセットになっていて、それを組み立ててハンモックを...
ハンモックカテゴリー

【愛用中】ビブレハンモックのおすすめポイントや片付け方徹底レビュー

抜群の安定感と寝心地の良さが売りのビブレハンモックハンモックブロガーを自称する私。そろそろ新しいハンモックに変えようかなと思って気になったのがVivere(ビブレ)社のハンモック。全米ナンバーワンの販売数で楽天でも大人気、このビブレハンモッ...
雑学

時差のせいで買った月にクレジットカードの支払いが請求された話

月初なので月末の請求、来月の引き落としになるはずなのに前月で請求された不思議なことになったので記事にしてみようと思います。私は先日chromebookを購入しました。これから2月3月を迎えるということで確定申告等々もあり、支払いはできること...
ファッション

ユニクロのウルトラライトダウンを自宅で洗ってふっくらさせる方法

洗濯して干すだけではふっくら感は戻ってこないので要注意2年前に購入したユニクロのウルトラライトダウン。ノースフェイスのようなもこもこ感がきつくないし、本当に軽いので肩もこらなくて好き。値段も安い。口の締りが悪いのか、すぐ汚してしまう私には洗...
雑貨

カーテンの隙間から入る冷たい風を遮る!枕屏風を簡単に作る方法。

枕屏風は冷風を体に直接当てず快適に生活する昔からの知恵エアコンから吹き出す冷風や、冬にカーテンの隙間から出てくる冷気で寝ている体が冷える、という方は多いと思います。冬の窓から伝わる冷気は床とカーテンの隙間から「ひんやりした空気」として部屋に...
ハンモックカテゴリー

普段の睡眠に寝袋を使うメリットを3つ紹介する

寝袋の特徴を活かせば快適な睡眠をとることができる私のブログにはハンモックのメリットをいろいろと書いているのですが、 揺れによる癒やし効果 体圧分散による腰痛や背中の痛みからの軽減 簡単に洗えて乾くのが早いダニ、ホコリ対策に便利 夏はとても涼...
Appleカテゴリー

iPad ProのカバーでApple Pencilが充電できないのを防ぐカスタマイズ

ペンシル接触部分を切り抜くことで密着、充電できる待ちに待ったiPad Pro2018年モデルが到着し、さっそく開封してみました。購入したのは11インチのWi-Fiモデル。Apple Pencilも一緒です。先日の発表会のようにiPad Pr...
インターネット

無線LANルーターと無線LAN子機をセットで選びデスクトップパソコンを無線LAN化しよう

メーカー乱立で高品質低価格の無線LAN環境が構築できるようになったケーブルを使わず家やオフィスの中でインターネットを使う方法として無線LANはすっかり定着しました。パソコンはもとよりスマホやタブレット、ゲーム機も今は無線LANでつなぐ時代で...
Appleカテゴリー

バンカーリングはスマホが置きにくい!ハンドリンカーをオススメします

スマホを机にペタリと置きたいのでバンカーリングをやめることにしましたiPhone7にバンカーリングをつけているのですが、ここ数日どうも肌触りが悪い。よく見ると・・・指を通す輪っか部分のメッキが剥がれてサビてきていました。毎日使ってましたから...
スポーツ

【水泳あるある】「競泳選手が大会に出た時」あれこれ

水泳の大会あるあるを語りたい夏真っ盛り、いまテレビでは水泳の世界大会が行われています。2021年はオリンピックも開催されました。こう見えても(見えないか)私は元競泳男子。細身の逆三角形の体、お尻以外は日焼けして真っ黒、意味もなく茶髪。中学か...