自宅で睡眠を取るのにハンモックを利用しています。
また、キャンプに出たときもハンモック泊などをしますので、ハンモックに関する話をまとめていくカテゴリーになります。
初めてのバイクパッキング+タープ&ハンモックでのキャンプに行ってきました梅雨の合間のいい天気、自転車に乗ってデーキャンプに行くことにしました。最近いろいろと自転車とキャンプのギヤを買い直していて、それ...
いつか乗ってみたい、ハンモックのトップブランドたちハンモックの良いところは「安価に心地よさ」を手に入れられるところですが、世界にはハンモックのトップブランドとも言えるメーカーがあり、それぞれ独自のハン...
ハンモックは片付ける前にしっかり洗濯して汚れ落とし。シミやカビなどの原因になる私の今愛用しているハンモックは2種類、冬用の「ビブレハンモック」と夏用の「パラシュート素材のハンモック」です。土台はビブレ...
ハンモックは上質な睡眠を得ることができる真冬以外はハンモックで睡眠をとっている私。私自身は「ハンモックで良い睡眠を取ることが出来ている」と思っているのですが、それを証明するのは難しいなと思っていました...
ハンモックはベッドにもソファーにもなる部屋の快適グッズ一度乗ってしまえばあの「ゆらゆらした心地よさ」のとりこになってしまうハンモック。もともとは南米に住む人が毒虫などから安心して眠るため木に布を渡して...
かさばらず快適な空間を作るハンモックは夏に大活躍一年を通してハンモックを使う私ですが、やはりベストシーズンは夏だと思っています。夏にハンモックを使うメリットというのはこんな感じ。 空中にいることで風通...
寝袋ならハンモックからずり落ちない温かい、冬にはピッタリのアイテム秋から冬、または春の朝方にすこしまだ冷えの残る季節、ハンモックだと背中にひんやりと寒気を感じるときがあります。布団や毛布などを上から掛...
折りたたんだフレームを固定するだけでハンモックが簡単にできあがる我が家にはじめてのハンモックが到着。購入したのは自立式ハンモック、つまり壁や柱にハンモックを吊るすのではなく、自立式のスタンドがセットに...
抜群の安定感と寝心地の良さが売りのビブレハンモックハンモックブロガーを自称する私。そろそろ新しいハンモックに変えようかなと思って気になったのがVivere(ビブレ)社のハンモック。全米ナンバーワンの販...
寝袋の特徴を活かせば快適な睡眠をとることができる私のブログにはハンモックのメリットをいろいろと書いているのですが、 揺れによる癒やし効果 体圧分散による腰痛や背中の痛みからの軽減 簡単に洗えて乾くのが...