無線LANルーターの不具合は暑さによる熱暴走かも。熱対策グッズを購入したら解決した

「無線LANルーターの不具合は暑さによる熱暴走かも。熱対策グッズを購入したら解決した」のアイキャッチ画像

※この記事には商品PRを含んでいます※

頻繁なネット回線の接続の原因が無線LANルーターの熱だったことに気づいた

ここ数日、インターネット回線の頻繁な切断に悩まされていました。突然切断され、しばらく繋がらず数分後ケロッとまた接続されるのです。

一日に一度くらいなら我慢するのですが、夕方から夜にかけて何度も切断されるので、勉強やゲームに使っている子供はもちろん私もブログを書きながらヒヤヒヤ。

我が家はマンションタイプのフレッツ光なので、回線での不具合なら他の部屋の方からもクレームがあるはずなのですが特になにも言われません(ちょうど管理組合の役員をしている時期だったのです)。

もしかすると時期的なものなのか回線が混んでいるのか等々原因が他にあるのかなと思いつつ、我慢しながら使っていました。

そして今日「無線LANルーターの場所を変えたほうがいいのではないか」と子供に言われ理由を聞くと、無線LANルーターが熱くなっているとのこと。

触ってみると確かに手を離したくなるほど熱くなっています。これは熱暴走の対策のためルーターが自動で電源を落としたりしているのかもと考えました。

とりあえず扇風機の風を送ってやれば冷却効果でネットの切断が止まるかも?ということで実験をしてみました。

扇風機の風を直接当てるだけで本体の熱が下がりネットの切断がなくなった

我が家の無線LANルーターは配線の都合で部屋の角にあり空気の循環がいい場所とは言えません。窓はあるのですが夕立がくると雨が入り込む可能性があるので開けっ放しにできないのです。

とりあえず実験、と扇風機を持ってきてルーターに向けて弱い風を5分ほど当ててみたところ・・・本体の熱いのが確実に冷えていました。風で循環させるだけでもかなりの効果です。

この実験後、無線LANルーターが安定したのか切断が一度も起きていません。冷却することによって無線LANルーターが安定することは間違いないようです。

ただし扇風機を常にルーターの前に置いておくこともスペースの都合でできないため冷却専用のファンを購入することにしました。

使用しているルーターと購入したUSB電源の冷却ファン

現在我が家が使っている無線LANルーターはTP-Linkというブランドの商品です。

記事が見つかりませんでした。

速度も安定しているし1年以上使っているのですが今年の夏は特に暑いのでしょうか、それともホコリなどで空気の流れが良くない状態になっているのかもしれません。

熱対策グッズを探すと一番に見つかるのはノートパソコン用のもの。本体の下にファンのついた台を敷くことで風をしたから吹き付ける仕組みです。

ところがこれは大きすぎて使えないし、もっとコンパクトなものがよさそう。条件をいろいろ考えてみました。

  • 無線LANルーターのサイズより極端に大きいものでなくてもいい
  • まんべんなく空気を当てるために2つないし3つのファンが付いているものがいい
  • コンセントから電源を取るよりもルーター本体からUSBで電源供給できると配線が楽
  • リビングで使用するので静音モデルと謳っているもの、もしくはレビューで静かだという評価があるもの

こんな感じである程度商品を絞り込んでいきました。そして購入したのはこちら。Mauknci USBファン というもので12センチのファンが直列で2つつながっているタイプのものです。

※私が購入したものは廃番になり、新製品は風量が3段階で調整できるようになっています。こっちのほうが良さそうですね。

これをルーター横に置きルーター側に空気を流すことで冷却させることにしました。オンオフのボタンもついているので夏が終わったらオフにしておけそうです。

冷却ファン「Mauknci USBファン」使用レビュー

Amazonで注文していたファンが到着したのでさっそく設置してみます。

USBのケーブルがそれぞれ50cmあるので、最大1m近くファンを離して使うことができます。左下にあるのがオンオフのスイッチで、使わないときは外しておくことができます。

とりあえず音がするかを確認するために接続してみました。音はまったく気にならないレベルです。うるさかったら夜オフにして寝ようと思いましたがこれなら24時間つけっぱなしでも気にならないでしょう。

最初は上下から風を送るつもりだったのですが、思った以上に1つでも風が出てくれたので1つを無線LANルーターに。本体の左側に見えているのがファンです。右側と奥が空気がこもりがちになるので、左側から新鮮な空気を送り込めるように設置しました。

もう一つはフレッツ光用のVDSL機器とホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500MI)との隙間に入れてみました。PR-500MIも触ると熱を持っていたのでここも対策しておきます。

USBの電源は無線LANルーターからも取ることができますしひかり電話ルーター側でも取ることができます。余分なコンセントを使わないのも便利で良いです。

最新版のモデルでは風量が3段階になりさらに使い勝手が良くなっているようですね。

扇風機以上にしっかり冷える、「Mauknci USBファン」は静音でおすすめできる

使い始めて15分ほどしてから無線LANルーターを触ってみましたがすっかり冷たくなっています。リビングにある扇風機の風を当てるよりもしっかり冷えているような印象です。

音も静かで動いているかすらわからないレベル、お値段的にも1000円台で効果がしっかりわかるものが買うことができたので良かったです。

似たような商品も多いのですが、静音モデルではないものもあるので要チェックです。

2つはいらない、ファンは一つでいいという方にはこちらが軽量コンパクトで良さそうです。

なんだか熱くなってから無線LANの調子が良くない、インターネットが切断されるといった症状があったらぜひ機器を触ってみるのをおすすめします。手で触れないくらい熱くなっているなら要注意ですね。

大きな機器ならもっと大きなノートパソコン用のクーラーなども売っていますので使い分けをするのも良いと思います。

放熱だけならヒートシンクも良い

パソコン内部の熱対策などにヒートシンクと呼ばれる凹凸のアルミ板などもあります。電源も不要で音もでませんのでもっとも手軽な方法かも。

表面積を増やすこと、アルミの熱伝導率の高さを活かしたこの商品も高音になる機器から熱を奪い空中に放出してくれるのでオススメ。

電源を使いにくい場所やスペースの問題で小型ファンを使いにくい方はぜひお試し下さい!