雑学 源氏物語の冒頭文を暗記した話、日本の古典文学の冒頭を集めてみました 日本文学、古典の冒頭文を覚えていますか? 今さら古典なんて、と思うかもしれませんが2019年、こんなニュースがありました。 源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」 源氏物語の現存する最古の写本で、鎌倉時代の歌人・... 2024.12.31 雑学
グルメ 滋賀県大津公設市場内「いっしん太助」は平日お刺身あり970円で食べ放題! 平日に滋賀に行くなら新鮮なお刺身も食べれるバイキングでランチはいかが? ウロウロしているあいだにお昼になったので、お昼ごはんをどうしようという話になった。「そうだ、一心太助に行こう」ということに。 滋賀県大津市の公設地方卸売市場の中にあるの... 2024.12.31 グルメ旅
本 小児科医松田道雄さんの「育児の百科」は親に安心を与えるおすすめ本です 山ほどある育児書の中で最高におすすめの一冊「育児の百科」 初めての妊娠や出産で迷ったとき、ちょっと手の届くところに置いておくと絶対に役に立つ育児書の話です。 育児書なんてたま○クラブひよ○クラブで十分じゃないか、という人もいるかもしれません... 2024.12.31 本
美容・健康カテゴリー 手洗い後濡れたまま使えるハンドクリーム「アトリックス ハンドミルク」はサラサラ感が持続する 手洗いや水仕事のあとそのままワンプッシュするだけの手軽さがオススメ度大! ※この記事が日本テレビの朝の情報番組「ZIP!」で紹介されました。 レビューブロガーとしてとても栄誉なことだと思っています^^これからも頑張って良い商品をご紹介できる... 2024.12.31 美容・健康カテゴリー
雑学 天気予報の「のち」と「一時」と「時々」の違い、それぞれの確率をまとめてみました 天気予報の「のち、一時、時々」の使い分けとは 天気予報を見ているとよく出てくる表現に「のち」「一時」「時々」というものがあります。 のち、と言われると「あああとで天気が変わるのだな」と思うのですが、一時雨とか時々雨というのはどのくらいの頻度... 2024.12.31 雑学
雑学 マンションの水漏れ体験談。原因、責任、費用は? 水漏れ発覚から工事完了までの体験をまとめました 私は家族4人で分譲マンション住まい。築20年を超えたマンションにある日起こった水漏れ騒動。我が家、階下のご家族、マンションの管理会社、保険会社、施工業者を巻き込んでいろいろと複雑な話になったの... 2024.12.31 雑学
雑学 新車購入は3月を狙う!理由とおすすめの方法を元トヨタマンが詳しく解説 決算期の3月は自動車ディーラーが大勝負に出る!狙えびっくり価格 元トヨタディーラーのセールスマンです。自動車の販売会社は2月と3月はキャンペーンということでチラシを入れたり広告をバンバン売ったりと頑張っています。 そもそも2月と3月のキャン... 2024.12.31 雑学
ファッション 銀座のCOACHで接客の良さに感動しながらメンズトートバッグを購入した 銀座のCOACHでメトロポリタン ソフト トート ペブル レザー品番72299を購入した話です。記事後半には写真入りでレビューを書いてあります。 2024.12.31 ファッション
雑学 酒池肉林の意味を【お酒、お肉、女性】の3ワードで解説 四字熟語「酒池肉林」の語源は史記の逸話から生まれた 日本人はお酒が大好き。春のお花見に始まりビヤホール、忘年会、送別会に新年会といろんな口実をつけてお酒を楽しむ人が多いですね。お酒がすすむとついおじさんたちはハメを外しがち。 そしておじさん... 2024.12.31 雑学
ファッション 肩幅が広いせいでコートが合わず困っている 気づけば10年も買い換えられないコート 先日からコートが欲しいと思ってウロウロしているのですが、結局見つからず最後はネットで見つけて発注したのです。丈が短くてウエストがキュッとしていて肩幅がぐっと広そうなもの(今は廃盤になっているようなので... 2024.12.31 ファッション