雑学 恵方巻の食べる方角がどうやって決まるのかを解説【2024年は東北東】 実は4方向しかなく、西暦の末尾でわかってしまういつの間にやら定着した恵方巻のお話です。節分になるとスーパーやコンビニに巻き寿司が大量に積み上げられ、「恵方巻」と書かれています。そしてお決まりの「今年の恵方は◯◯◯」と方角がかいてあるもの。元... 2024.01.14 雑学
パソコン環境 不要PCを無料で引取?リネットジャパンに無料回収を利用してみた 事前にチェックしておけば無料で回収依頼を行える!私のパソコン利用履歴は20年ほど、いろんなパソコンを使用してきました。それぞれに妙な愛着があったりすることもあり、家の隅に片付けておいたのですがそろそろ邪魔に。そんな時にテレビCMで「無料で回... 2022.06.05 パソコン環境家電雑学
雑学 新しく購入したヘッドホンに慣らし運転(エージング)は必要なのか不要なのか調べてみました そもそもヘッドホンのエージングは必要なのかヘッドホンを購入後に必要とも不要とも言われる「エージング(エイジング)」。知ってる人からすれば「そんなのも知らないのか」かもしれませんが、知らない人は「へぇぇぇぇ」なものだと思います。新しいヘッドホ... 2020.06.30 雑学
雑学 バカボンのパパはバカボンが生まれる前はなんという名前だったのか たまごが先かニワトリが先か、の問題に似た「バカボンの名前」問題真剣に調べるほどでもないけどずっと引きずってる疑問って誰にでも一つや二つあるじゃないですか。・・・ない?ないの? 合体ロボットアニメの合体シーン。あの合体中に敵ロボットは何をして... 2020.01.05 雑学
雑学 【いらない】自転車レーンは邪魔、危険だし不要 自転車、車、歩行者だれのメリットにもならない自転車レーンはすぐにも潰すべき近所に新しい道を作る時や道路を拡張する時に必ず作られるものが2つあります。幅広い歩道と中途半端な広さの自転車レーンです。行政側が思っているメリットはどうも私には受け入... 2019.12.19 雑学
雑学 時差のせいで買った月にクレジットカードの支払いが請求された話 月初なので月末の請求、来月の引き落としになるはずなのに前月で請求された不思議なことになったので記事にしてみようと思います。私は先日chromebookを購入しました。これから2月3月を迎えるということで確定申告等々もあり、支払いはできること... 2019.02.11 雑学
雑学 ヤスデのニオイは毒?あの正体はなにか、ヤスデの駆除の方法も紹介 雨の日によく出てくるヤスデ。その駆除の仕方などヤスデって知ってますか?ゲジゲジではなくてムカデじゃなくてヤスデ。石の下によく隠れてて、グルグル渦を巻いてじっとしてるやつです。見てもらえばわかるよ。これこれ。こんなやつ。ほらいたでしょ小さいの... 2016.08.29 雑学
雑学 透明な樹脂の性質や特徴、用途をまとめてみました 透明な樹脂の用途と使い方「透明な樹脂」の特性に応じた使い方を書いてみます。ジュースの樹脂ボトルはなぜペットボトルなのか、水族館の巨大水槽はガラスじゃなさそうだけど何でできてるんだろう、そんなお話にしようと思います。アクリルおそらく普通の人が... 2015.10.20 雑学