安価なプロジェクターで壁や天井がスクリーンになる
私はリビングにハンモックを置いて睡眠をとったりテレビを見たりして過ごしています。
ハンモックというのはやはり上を向いて寝転んでいる状態で過ごすのが1番楽だし、体を起こすのであればソファーのように横向きに座ってしまうほうがいい。
ハンモックに寝転んでダラダラしながらゲームをしたり動画を見たり映画をみたりしたい。最高のくつろぎ時間を過ごしたい。
同じように、ソファーなどに寝転がってダラダラしながら映画をみたり動画をみたりできたら楽でいいなぁ、という方もおられるはず。
さらには今持っているテレビよりも大画面で、かといってテレビを買い換えるほどのものでもない、など。
いろいろ悩んでると1つの結論が出ました。天井や壁に大画面で投影できるプロジェクターがいいのではないかと。
業務用のプロジェクターなどと違い精密さはあまりいらないだろうし、安価で良いものがあったら買おうとAmazonを探しはじめました。
いまは1万円くらいで良品のプロジェクターが手に入る
プロジェクターといっても値段がピンきりで、日本ブランドで10万円をはるかに超えるものから海外の製品なら1万円未満のものまで。もちろん性能による部分が大きいのですが、自分の利用用途を考えればあまり高性能のものを買う必要は無いのではと思いました。
よく「おすすめプロジェクター」などで検索すると5万円とか10万円の日本製商品を紹介しているサイトなどもあるのですが、正直動画やアニメを見たりするくらいの用途でそんなお金出したくないです。
ちなみに私の求めるスペックはこちら。
- 昼間は使わない、夜に使う(夜ハンモックに寝転んでいる時、ソファーで寝転んでる時専用)
- 床から天井まではおよそ2.5m、その天井に投影できるもの
- 映画やゲームを写したいのでそこそこの投影能力(というのでしょうか)が必要
- YouTubeも見たい、SDカードに入れた画像や動画なども見れれば嬉しい
- ハンモックに寝転んだまま操作したいからリモコンも欲しい
- 100inchくらいの大画面で見えると良いかもしれない
- 音はあまり気にしない(ワイヤレスのイヤホンを使うので)
購入したのはこちら!
お値段は13,000円くらいになっていますが、クーポンがでたりするので実質1万円くらいで買えます!
さて、QKKのスペックをなるべく簡単にまとめます。
Wi-Fi QKKの特徴
- 4500ルーメン(明るさ)は一般の安いプロジェクターよりもかなり明るい
- 1080PフルHD対応(解像度)いわゆるフルハイビジョン対応
- 台形補正機能がついているので斜めに投影しても映る
- AV端子、USB、microSD、VGA、HDMIに対応(PCはもちろんPS4、SDカードもOK)、Wi-Fi接続ならケーブル不要
- 本体のサイズは20 x 15,5 x 7.5 cm(小さい)
- 三脚に固定可能(これが実はすごく嬉しい)←天井投影なら不要です(理由は後ほど)
- 新製品は100インチのスクリーンが同封されてる!
Amazonを見ていると似たプロジェクターがたくさん売っているのですが、このプロジェクターをおすすめするポイントがいくつかあります。後ほどご紹介します。
Wi-Fiでの接続の場合、You Tubeが映らなかったりミラーリングの手間があったりします。かといってケーブルにつないだりするのも面倒なので、Amazonの Fire TV Stickを購入し接続することにしました。
プロジェクターが4Kではなくフルハイビジョンまでなので、 Fire TV Stickも安い方(4980円)でOKです。
Fire TV Stick
- Prime Video、YouTube、Netflix、TVer、GYAO!、U-NEXT、DAZN、Disney+、FOD、Apple TV+など、SilkやFirefoxよりFacebook、Twitterなどのウェブサイトにもアクセス可能。
- プライム会員なら、Prime Videoの会員特典対象の作品が追加料金なしで見放題。映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など充実のコンテンツ。また、Prime Musicで200万曲が聴き放題。
- Prime Videoチャンネル、ABEMA、Hulu、DAZN、Redbull TVなどのニュース、スポーツ、バラエティ、ドラマ、将棋など様々なジャンルのライブ配信コンテンツ
- Amazon Music、Spotifyなどからお好みの曲をストリーミング再生
- HDMI端子に挿してwifiにつなぐだけ。
ただし、Fire TV Stickをテレビではなくパソコンのモニターに接続した場合、音量調整ができなかったりします。私の場合はFire TV StickのBluetoothを使ってワイヤレスイヤホンを繋ぎました。ただしイヤホンによって音量調整ができるもの、できないものがあります。
米国のオーディオブランド「MPOW」さんのヘッドフォンは☓、ノイズキャンセリングつきのイヤホン「FOCUS ANC」は音量調整が使えました。これは実際に買って接続してみないとわからないかも。
ノイズキャンセリングつきイヤホンはこちらにレビューがあります。
[card id=”13150″]
ちなみに、iPhoneとQKKをケーブルで繋ぎたい、Androidのスマホとケーブルで繋ぎたい方はHDMIのケーブルはQKKに最初から入っているのでコネクターだけ購入すれば大丈夫です。
プロジェクターQKKは思った以上の明るさ!
購入した1万円ほどのプロジェクターが到着しました。
今日はこの開封と外観、実際に使用してみてのレビューです。先に言っておきますがこれかなり良いです。
中味を開けてみましょう。本体はしっかりしたエアクッションで梱包されていて多少雑に扱われてもダメージなく手元に届くと思います。
セット内容
- QKK本体
- 取扱説明書(きちんと日本語です。普通に使う分にはこれで十分だと思います)
- 電源コード(約2m)
- HDMIケーブル(約1.5m)
- リモコン(電池は別途必要、単4×2)
- AVケーブル(音声用)
- 保証カード
本体は本当に小さいです。男性がちょうど手を広げたくらいです。20センチ×15センチ×8センチくらい。
上からの図です。電源や各設定、選択などがこちらのボタン類からできます。フォーカスでピントを合わせるのと、KEYSTONEというのは台形補正のこと、置く位置によって台形に写ってしまった画面を四角形に戻す調整ができます。
横面に各種差込口があります。
AV端子、USB、microSD、VGA、HDMIに対応しています。HDMIを差し込みましたがぐらつきなどもなく丁寧な仕上がりです。
HDMIが使えるということはKindle Fire-stickが使える、Chromecastが使えるということです。映画を見る方は本当に便利。
そして反対側は電源ケーブルを差すコネクタです。
レンズの反対側は何もありません。
これ、実はとんでもないメリットなんです。
以前私が購入した旧型QKKはレンズの反対側に電源ケーブルのコンセントが付いていました。そのため天井に投影するときには三脚を使わなければ行けなかったのですが、この新型はレンズの反対は何もない、ということで・・・
自立してくれます。もちろん高さ調整が必要な場合は三脚が必要ですが、「ただ天井に写すだけ」なら三脚がいらないのです。これは大きなメリットです。電源をオンにして動かしましたが排気も問題ありませんでした。
ちなみに、旧QKKはこのように三脚を使わなくては天井に投影できなかったのです。
レンズを本体より少し上に向けたい、という場合は足がひょこっとでるので角度調整が可能です。
これ以上の調整が必要なら本などの分厚いものを挟むか三脚などを使うと楽に設置できます。
レンズにはきちんと半透明のカバーがついています。最初これを外すのを忘れていていくら調整してもピントが合わず「不良品か」と思ったのは私です。レンズはガラス製なので取り扱いには気をつけてくださいね。
QKKを実際に接続してみる
これを天井からおよそ175㎝の所に固定すると大体天井には60inch程度の画面が広がる計算になります。
寝転んで上を向くとこのくらいのサイズがちょうど良さそうです。では電源を入れて部屋の明かりを落としてみます。とりあえずAmazonPrimeで「弱虫ペダル」を写してみましょう。
ハッキリ言って予想以上です。もっとぼんやり映ると思っていました。文字もかなりしっかり読むことができます。天井のクロスがややあら目(ザラザラしている)ために画面も多少ざらついた感じになっていますが、これをスクリーンなどに写してしまうともっと綺麗に映るはずです。
画面の真ん中少し上あたりに左右に向かって線が一本通っているのが見えるかと思いますが、これは天井のクロスの継ぎ目です。動画などで動いてしまえば全然気にならないレベルです。
コマ送りになったりすることもなく、なめらかに動きます。暗いとここまで綺麗に映るのですが、部屋の電気をつけてみるとちょっと見るのが厳しくなりますね。
Kindleから漫画を読んでみましたが漫画位なら大丈夫かも。
音を測ってみてほしいというお話がありましたので電源をオンにしている状態で音の計測をしてみました。
いちばん音が大きいところで56デシベル。運転中の乗用車と同じ程度らしいですが、アプリを入れたiPhoneを音源のすぐ近くに置いてこの音です。30cm離してしまうと40デシベルと静かな図書館なみになります。
QKKは暗い部屋で楽しむなら十分楽しめるレベル
実際に使ってみると暗い部屋で動画や映画、ゲームをするのには十分なレベルの商品だと思います。ただ、昼間や部屋の照明をつけたままでよく見えるかというとそこまでの明るさではありません。
これを使ってハンモックに寝転びながらいろいろ楽しみたいと思います!Bluetoothイヤホンをつければ快適な映像ライフを送れるはず。
Wi-FiではないタイプのQKKに注意
価格が安いタイプのQKKがあり、こちらはWi-Fi接続ができなくなっています。Wi-Fi接続が無くてもいいという方はこちらでも良いかと思うのですが、レンズの反対面に電源コネクターがあるため先程紹介した「縦置き」ができません。
安い三脚でも2000円ほどしますので、三脚なしでWi-FiつきのQKKを買うほうがお得です。ぜひご検討くださいね!
コメント