カテゴリーに入れにくい雑貨についてはここにまとめてあります。
カテゴリーに入れにくい雑貨についてはここにまとめてあります。
生活雑貨の中で使ってみて良かったものだけをまとめて紹介2020年も終わろうとしています。2020年は新型コロナウイルスの流行で行動自粛やマスク生活が余儀なくされるなど、新しい生活様式について取り組む1...
切ってしまうと調整できなくなる、丸めて止めておけば簡単にまとめられる!mont-bellのリュックを買いました。メッシュギヤコンテナ20、20リットルサイズの小さなリュックです。[モンベル] mont...
2020年の新商品、新素材は軽くて暖かくインナーにもOK!趣味がキャンプ、自転車の私はワークマンが大好き。色んなものを買っては紹介してきたのですが、今年の新商品で「おおっ」というものを見つけました。商...
蚊取り線香の匂いで頭痛がする、火を使いたくない人にオススメのモバイルな蚊取り線香滋賀県の北部、余呉にある「ウッディパル余呉キャンプ場」に行ってきました。広いキャンプ場(冬はスキー場だそうです)の真ん中...
夏に快適なマスクとは「顔に張り付かない」が絶対条件一時は落ち着いていた新コロナウイルスですが、7月になってまた勢いが戻ってきました。イベントなどの自粛でなんとか収まっていたものが緩和されたこと、夜の街...
雑音がボタン1つで消え集中できるイヤホンは耳栓にもなる!音楽サブスクリプションサービスが普及したことで音楽を楽しむ機会は本当に増えた感があります。ひと昔前は音楽をスマホなどのモバイル機器にダウンロード...
買い物に行かず配送料もかからず梱包も不要、Amazonプライム会員のメリットを活かせる長男が大学生となり遠くで下宿をはじめました。その距離新幹線を使っても2時間以上かかるところ。2020年は新コロナウ...
どうも暖かくない、と感じたら火口の交換で見事に「熱いカイロ」が復活するアウトドアが好きな私は使い捨てカイロでは温度が足りず、熱いと評判のハクキンカイロを愛用しています。普段はズボンの左ポケットに入れて...
プレゼントにも最適な和文具のお店、実際に手に触れて納得の名品和紙、好きですか?僕は結構好きなんです。ザラッとしてたりツルリとしてたりする紙の肌触り、ふっくらした鳥の子紙や今にも破れそうな典具帖紙、使用...
冷たい枕のカバーは厚すぎても薄すぎてもダメ、ちょうどいいもの見つけた!風邪を引いて熱があるときや、むしむしと暑い中で寝るときにありがたいの冷却ジェルを使った枕や氷枕。白元アースの「アイスノン」とか小林...